Use your words…(Blog)

About me…

はじめまして。

私自身、留学に関連するブログを読むことが好きなこと、

写真撮影、旅行が趣味であることから、

以前から書いてみたかったBlogをはじめることにしました。

 

今回のブログは、私自身についてそしてこのブログの目的

について書きたいと思います。

 

大学に在学中、ドイツ語をはじめたのがきっかけで、

1ヶ月弱の語学学校夏季留学、1年半、ライプチヒで留学生活を経験しました。

そして、大学卒業後もドイツで勉強を進めていく道を選びました。

このブログでは、

私のいままでの留学生活について、これからの留学生活について、

留学までの流れ に加え、便利なドイツ語の紹介や、旅行の様子、

旅行中のハプニング

(フランスではじめてパトカーに乗った経験など−悪いことはしてません)

私がドイツで暮らす上で感じたこと などをつらつら綴っていこうと思います。

 

12277144_995289160528018_914119687_n

これは私が前回留学したライプチヒ(Leipzig)大学の写真です。

歴史は古いのですが校舎はかなりモダンでした。^^

こんな感じで写真も載せていきたいと思います:)

基本的には明るく楽しく書きたいと思っているのでよろしくお願いいたします。

おすすめのドイツ語教材(単語編)

みなさん、ドイツ語の単語をどのように覚えていますか?

今回はわたしが今までに使ってみて、役に立った単語帳、辞書をご紹介します。

残念ながら日本には英語の単語帳はたくさんありますが、

ドイツ語の単語帳は少ないですよね><

これらは全てアマゾンで買えますので

気になった場合はアマゾンからとんでみてください^^

すこし中身がみれるページもあります

1、新独検合格 単語・熟語1800

新・独検合格 単語+熟語1800

IMG_2657.JPG

この教材は独検3・2級を受けるまで、

ひたすらぼろぼろになるまで使いました。

レベル的には5級から2級にまで対応しています。

左ページはアルファベット順に単語、そして単語の意味

右ページには例文が載っていて

一番初めに使う単語帳としてはとても良いと思います。

2、ドイツ重要単語4000

例文活用 ドイツ重要単語4000

IMG_2652

この単語帳は第一部がアルファベット順、

第二部がテーマ別 という構成でできていて、

個人的にはテーマ別の部分が好きです。

単語はある程度テーマ別に覚えたいですよね?

その際には生活に関連する単語から政治のことまでを

しっかりまとまっているのでかなり便利です。

アルファベット順の第一部は

辞書のように引いて使っています。

この単語帳は初級から上級レベルまで対応していると思います。

3、Langenscheidt Grund- und Aufbauwortschatz Englisch

Langenscheidt Grund- und Aufbauwortschatz Englisch – Buch mit Audio-Download

IMG_2655.JPG

こちらはドイツで購入したものですがB2レベルまで対応しており

カテゴリー別に分かれています。

英語、ドイツ語両方の例文が書かれており、

英語、ドイツ語共に勉強したいという方におすすめです。

英語とドイツ語は比較的似ている言語なので、

ドイツ語を勉強し続けていると

日本語よりも英語で理解できた方が良い

と思うときがあります。

そのようなときにこの本は役にたつと思います^^

最後にドイツ語学習者としておすすめの辞書を二つ

貼りたいと思います。

1、アクセス独和辞典

アクセス独和辞典 第3版

IMG_2659

こちらの辞書はドイツ語を勉強し始めて一番最初に買った辞書です。

初学者にもかなりわかりやすく書かれています。

独和をはじめて買うなら本当にアクセスをおすすめします!!!

2、Langenscheidt Großwörterbuch Deutsch als Fremdsprache

Langenscheidt Grosswoerterbuch Deutsch Als Fremdsprache

IMG_2658.JPG

ドイツに行った際に語学学校の先生にこの辞書を買うように言われました。

基本的にB2以上からは独独の辞書が必要ですが

この辞書はドイツ語学習者向けの独独辞典なので

ドイツで有名なDudenよりすこし簡単なドイツ語で説明されています。

もしきになるものがございましたら、

ぜひリンクからとんでみてください^^

When in Rome, do as the Roman’s do!!

“When In Rome, do as the Romans do”

ということわざがありますよね?

これってほんとに大切だと思うんです。

もちろん100パーセントは無理でも少しはその国の

文化、習慣に合わせることは必要だと思うんです。

今日は少しバイト先で嫌なことがありました。

私のバイト先は場所的に外国の方が多く来る場所にあります。

そのため、英語やたまにドイツ語を使う機会もあって

わたしにとって最高の職場なのですが、

外国の方でも日本語が本当にぺらぺらの方もいらっしゃって、

わたしは一番最初は「こんにちは」

そして日本語で話しかけた後、

お客様がわからなそうなら英語で聞き直す

ようにしています。

(わたし個人の経験で、ドイツで最初に英語で話しかけられると

せっかくドイツ語を使いたいのに少し悲しいからです)

そして今日はいつもどおり、

日本語で話しかけました!

その返事として外国の無愛想なおじいさんの返事は

“what?”でした。なので、同じことを英語で聞き返しました!

わたしは気を利かせて、食べ物と雑貨品を分けるか聞いただけなのに、

少し怒りながら、

” I don’t know what you are talking about”

と言われそこからはどんなに簡単な英語を使っても無視。

かなりショックでした。

気をきかせても無視。なんで笑顔で聞いてるのに

怒られなければいけないのか。

おじいさんは日本に住んでいますし、

日本に住んで何年も経っている感じなのに

なぜ日本語を勉強しようとしないのか。

そして日本語がわからないとしても、

“what?”ではなくて

怒らずにただ” Sorry, I don’t understand”

といってくれればいいのに

などと思いながらもやもやしました。

もちろんこういう方はほんとに珍しいと思います。

しかし、やっぱり日本に住んでいるのなら、

日本語で話しかけられても怒らないでわからなくてもにっこり

してほしかったのが本音です。

わたしはこのことから、どこでも英語だけで暮らすのではなく、

できることなら挨拶くらいは訪れた国の言語で話したい

と反面教師的に改めて思いました。

みなさんはこういう経験がありますか?

今日はすこし嫌な話しでしたが、

一つのカルチャーショックとも捉えられるので

こういう経験、感じたこともアップしていきたいと思っています。

語学勉強が好き??Do I like learning languages?

みなさんはどんな理由で語学を勉強していますか?^^

わたしは、

大学に入ってから

趣味は何?

と聞かれたら、心のなかで

語学勉強 と答えていました。

(気持ち悪がられますが)

小学1年生から英語の授業はありましたし、

中高でも英語の成績は悪くはありませんでしたが、

別にずば抜けて良いというわけでもなく、

高校3年ではフランス語を取りましたが、

あまりやる気は出ず、、という感じで

かなり「普通」「平均」という学生生活を過ごしてきました。

しかし、大学でドイツ語を勉強してから、

語学にどっぷりハマり、

今までドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語(少し)、

スウェーデン語(少し)、ラテン語などをちょいちょいと勉強してきました。

なんでこんなに言語が好きなのか、

それは自分にもよくわかりません。

一つ言えるのは、英語だけで話したくないし、

その国にいったらその国の言語で、友達の母国語で会話をしたいからです。

例えば、外国人の友達が、THE優しそう〜なのに

学校で習ったからって第一人称が「俺」だったら

なにか違和感を感じませんか?

例えば、イタリア人の友達がいつも

英語で同じような言葉を使っているけど意味がわからない。

その言葉を辞書で調べてもよくわからない。

でもイタリア語を勉強してみたら、あまりにも

その英語がイタリア語の直訳すぎて英語だとなにか違和感を

覚えてた。そして言いたいことの意味がわかった。

なんて経験はありませんか。

言語をたくさん学ぶ上で、面白いことは山ほどありますし、

コミュニケーションがうまくとれるほど

嬉しいことはありません。

だからわたしはこれからも語学の勉強を続けたいし

今後も趣味として楽しんでいきたいと思っています。

明日からは、実際にわたしが使ったor使っている

参考書紹介などもアップしていきたいと思います^^

ドイツへの国際送金の仕方

こんばんは^^

今日はアパートの敷金を払うために

郵便局でドイツへ国際送金をしてきました。

フランス大統領選でユーロが上がったので、午前中に支払えて

ラッキーでした^^

今回は、国際送金に当たって、

必要なもの、役に立つドイツ語などをご紹介したいと

思います。

まずはじめに、郵便局から送金をするため、私は郵便局の口座に

お金をいれました。

そして、あらかじめ郵便局で国際送金の振替請求書を何枚か

もらっておきました。

こんな感じの紙です。

EPSON013

送金に必要なもの は、

・通帳

・免許証などの身分証明書

・マイナンバー

・印鑑

・手数料2500円(口座から引き落としも可能)

です。

役に立つドイツ語

e Kontonummer (account number)

*ここにはIBAN (DEで始まる長い番号を書いています)

e Bankleitzahl (bank code) 銀行コード

BIC code/ SWIFT code = Bank codeになります

例 DEUTDE…のような並びがあればその記号を書いてください。

r Zweig (branch) 支店

r Verwendungszweck (as payment for) 使用目的

r Kontoinhaber (account holder) 口座所有者、預金者

e Überweisung,-en (remittance) 振り込み

einzahlen (deposit) お金を預け入れる

気をつけることは手数料がダブルで取られること。2500円の他に、

5.5ユーロと現地の銀行の手数料が取られます。

心配な方は15.5ユーロを2500円の他に上乗せすることをおすすめします!!

なにか質問がありましたら、

コメント欄にお願いいたします!^^

紙はもらったけど、

どこに何を書けばいいの?と思うこともあると思うので

このBlogが参考になれば嬉しいです!!

ドイツ語を勉強し続ける理由 The Reason why I keep studying German?

ドイツに留学にいく

というと なぜドイツなの?

なぜ英語圏じゃないの?

という答えがよく返ってきます。

私がドイツ語をはじめたのは大学1年生の第2外国語として

とったのがきっかけですし、

もともと高校生まではドイツにそこまで興味があったわけでもありませんでした。

小さいときから、アメリカのドラマが好きで、洋楽が好きで

なんとなく英語が好きでした。

しかし、大学に入ってからは、

『語学』を勉強することが好きになりました。

英語を話せる人は山ほどいるし、英語を勉強しなくては

いけないことはわかる。

でも英語が話せてドイツ語も話せたら

もっといいんじゃない?

なんて軽い気持ちでドイツ語をがむしゃらに勉強しました。

それがある意味ドイツに留学した理由でもあります。

ドイツにいればもちろんドイツ語を勉強する必要はあるし、

(私が前回留学したLeipzigはもともと東ドイツなので

若者にしか英語は通じません)

英語でなんとかならないことは山ほどあります。

(Visaを申請するのもドイツ語でした)

毎日ドイツ語で授業を聞いて、ドイツ語でクラスメイトと話して

を繰り返すうちにドイツ語のかっこよさがわかってきました。

さらに、ドイツ語を勉強するうちに

なぜか英語という語学についてもすんなり理解できるようになります。

(文法を比較したりして)

実際にドイツに行ってからドイツ以外の旅行などで英語を使う機会も

あったのでTOEICが730から915までにあがりました。

私がドイツ語を勉強する理由は

ドイツにいるのに英語を使いたくないということもあるし、

第二外国語を完璧にして、

帰国子女ではなくても勉強次第では外国語を

ぺらぺらになれることを証明したいからです。

まだまだ、英語もドイツ語もNativeには程遠いですが、

大学院が終わる頃にはぺらぺらになれるように頑張りたいと思っています。

これから、勉強の仕方や、使える単語も今後アップしていきたいと思います!!

_German_Grunge_National_Flag